ちゃんととっていますか?

今日は少し寒さが和らいで、清々しい秋晴れでしたね!
背中で受ける太陽の温かさはほんと気持ち良くて、うとうと眠たくなってしまうくらい・・・
皆さんはちゃんと眠れていますか?
十分な睡眠をとっていますか?
私はちゃんと寝れていないと色んなところで調子が出ず、その日一日とってもしんどくなります。
そんなシンドイ状態が好きじゃないので、寝ることを大事にしています。
自分がしんどい状況だとわかっているのに、みすみすそれを放置しておくなんて、私には出来ないので。
皆さんはいかがですか?
自分が心地よくない、調子が上がらないような状態になっているのを放置していませんか?ちゃんとそうなっている元を探して、改善していますか?
どんなに忙しくても、身体を休めること、思考を休めることは大事ですし、次の日のパフォーマンスを良い状態にキープするうえでも睡眠はしっかりとった方がいいです。
悩みやストレスが原因でなかなか眠れない、寝ても眠りが浅いという方・・・
悩みやストレスの根源が解消されないと・・・と思われるかもしれませんが、不眠や睡眠障害を少しでも軽減できるように、まずは寝る前の癖に注目してみてくださいね。
場合によってはこれらが改善されることで、気持ちが軽くなったりしますので。
・寝る直前までパソコン作業やスマホ操作をしていませんか?
・お風呂に入ってから身体が冷めきってしまうくらい時間が経っていませんか?
・身体が凝り過ぎていませんか?
寝ている環境について
・枕元やお部屋(寝室)は散らかっていませんか?
・枕やお布団は心地よいと思えるものですか?
寝具は寝ている間に邪気を吸い取っているので、可能であるなら定期的に
新しいモノに買い替えをした方がいいですが、それが出来なくても、
出来る限りこまめに干してあげるといいです。
・パジャマや靴下などは心地よいものにしていますか?
少しでも自分が軽くなる、リラックスできるように出来る部分から整えていくことで、睡眠の質が良くなることがありますし、場合によっては気持ちも落ちずらくなりますので、意識を向けてみてくださいね。
そして、寝れないからと言って何かをし始めたりせず、横になっているだけでも、身体は休まるので、布団やベッドの上で横になる時間は設けてくださいね。例えマインドが忙しく動いていても、目をつぶって、横になっているだけでも身体が休まるので、違いますから。
寝ることは“氣”を休め、“氣”を整えることに繋がります。
私が日々元気にエネルギッシュに活動し、気持ちが落ち込まずにいられるのもしっかりと睡眠をとっているからだと思っています。
健康のためにも、豊かさを感じながら日々過ごせるようにするにも、皆さんもちゃんと寝てくださいね。
では、また。
with much love♡
Mika
《イベント情報》
11/8㊐ 鎌倉長谷にてU・M・I ~生まれた場所から「生み出す」場所に~
