「嫌なことはあるけれど、ストレスにはならない」by ポジティブ女子

今日は満月です。
占星術などは詳しくありませんが、今感じていることは、自分に属さないものは手放したほうがいいということ。
次の時代に向けて、自分を整えていくといいです!
だいぶお月さまは上の方に上がってしまいましたが、静かにパワフルに光を放っています。
今日はなんかメッセージが降りてきそうな気配を感じています。
さて、タイトルにしました「嫌なことはあるけれど、ストレスにはならない」ですが、先日、お友達と食事に行ったときに出た話。
私の周りはほぼほぼポジティブで、パワフルな人ばかりなのですが、この話をしたお友達たちはそれぞれ紆余曲折を経て、色々と乗り越えてきているにもかかわらず超明るい強者たち。
そんな彼女たちと「色んなところでストレスが溜まるとか、ストレスって言葉を耳にするけれど、ストレスはないよね・・・」と話していたんですね。みんなそれぞれ嫌なことや試練にぶち当たってきていますが、それでもストレスはないよね・・・と
ということで、ここから皆さんにストレスを抱えない方法を2つお伝えしますね。
嫌な気持ちになることはある。
あるけれど、ストレスとして残らないのは、嫌な気持ちを残さないということ。
嫌な気持ちというのは自分にとって心地が良くない気持ちのことなので、悲しい、ツライ、怖いなどその時々のそれぞれの感情のこと。
なのでまず1つ目、
私たちはまず嫌な気持ちに浸らないという選択をしている。
ここポイントです!
感情は選べます。
エンドレスに頭の中で巡ってしまうようなことでも、自分がそこに浸ることを選ばなければ、最初は気づいては消して、気づいては消してを繰り返す必要があるかもしれませんが、慣れてくると、自分の中で勝手に消化でき、自然と消えていきます。
そして、2つ目。
常日頃から自分らしく過ごしている。
いかに自分と向き合うか、いかに前向きに過ごすか、いかに楽しく過ごすか・・・など、起きた出来事だけでなく、自分自身から逃げ出すことなく、日々自分という存在を理解し、受入、整えていく。自分と真剣につき合っているからできる“自分らしく”、“ありのままで”いること。
“自分らしく”は自分にしかわからない、“ありのまま”は自分にしかできないこと。
自分がどうなりたいか、自分がどういたいかは自分が選べます。
早い話、
全ては自分の選択次第
ということです。
次の時代に入る前に是非、ありのままの、自分らしさを出せるようにしておきましょうね!
《イベント参加情報》 こんな素敵なご案内を作ってくださいました!
早速、ご予約&お問合せをいただいており、嬉しく思っております。

ご予約はABOUT ME DINERさんまで!
《Instagram》
https://www.instagram.com/aboutmediner/?hl=ja
《Facebook》
https://www.facebook.com/About-Me-Diner-General-Store-449535085847233
ご予約以外のお問合せは問合せページより、私までお寄せください。
では、また!
with much love♡
Mika