その時のベスト
こんばんは!
暑くても食欲が減らない私・・・
一日3食しっかり食べているだけでなく、おやつもしっかり食べています・・・( ´艸`)

↑今日のランチ。
自分で作った冬瓜スープに玉子チャーハン
先ほど思い出したのですが、昨日見ていた海外ドラマの1シーンにこんなセリフがありました。
A: 「あの時はこれがいいと思ったの。」
B: 「間違えではないよ。その時はそれ以外に道があると知らなかっただけだから・・・」
ここだけの訳だとわかりにくいかもしれませんが、私はこのBのセリフを聞いた瞬間、嬉しくなりました!
誰にでも言えることだと思うのですが、私たちは日常で選択をすることが多く、その時の自分にとってベストな方を選んだり、その時自分が良かれと思って選ぶことってありますよね。
例えば、ランチを食べに行くのに、今日はコロッケ定食も食べたいし、ナポリタンセットも食べたい気分だったから、両方頼んでしまった。けど、後からナポリタンにサイドメニューでコロッケを点けられることを知った。
こんな感じ。
オーダーする時、どっちも食べたいのなから、どちらかを諦めず、どっちも頼むということが一番の選択でしたよね。だからそうした。
それは決して間違いではなく、ただ他のオーダー方法を知らなかっただけ。
他のオーダー方法があると知った今、次の時には後から知った方法も含めて、そこでその時の自分に一番ふさわしい、一番合った、一番そうしたいと思う方法を選べばいいと思いませんか?
なので、普段の生活でも同じ。
決してその時の選択が間違いということではなくて、もっと別のレパートリーが無かっただけなので、仮に後から選び間違えたな・・・・と思ったことが起きても、自分を責める必要もなく、自分に負い目を感じる必要もなく、ただそこからまた新しく選び直せばいいってこと。
同じことを繰り返さないで、他の選択肢を選べばいいってことだと思いませんか?
え?もう遅い?そんなことできない?
そんなことないですよ!ほかの選択肢を見つけられたということは、そっちも選べるよ!ということですから。
ということで、いくらでも軌道修正はできますから、今ちょうど選択を迫られている方、ぜひ自分の気持ちにそった方を選んでみてくださいね。
さ~今日は金縛りにあわずに寝れるかな・・・
では、また!
with lots of love♡