誰のペースで進もうか・・・
こんにちは!
今日は予報通り雨が降っていますね。
でも、ジメジメしていないので、心地よいな~と感じています。
最近、数年前にすでに中国語圏で放送されたドラマがBSで放送されているのですが、進みが遅かったり、途中でカットされてしまったりしているので、毎回次の放送までムズムズしていたんですね。
ただ昨夜ふとネットにアップされていないかチェックしてみたんです。
そしたら、ほぼ全編の予告版だったり、あらすじだったりがアップされていて、ついつい何話も見てしまって、夜更かししてしまいました(笑)
滅多にドラマとか見ないのですが、中国ドラマや韓国ドラマの時代ものにはいつもハマってしまいます。
(ま~前世が前世だけにね・・・)
今見ているのは“王女未央”
皆さんも良かったら、観てみてください(笑)

前置きがかなり長くなってしまったので、ここらへんで今日のお話に移りますね。
今日は・・・
“自分のペースでいい”
ということです。
そんなのもう知っているよ~という方、もちろん大勢いらっしゃると思いますが、ここ最近特に感じていることなので、知っていらっしゃるとは思いますが、書きます(笑)
固定観念に捕らわれてしまいがちな方は特に実践した方がいいことだと思うんですね。
例えば、
○○歳なのに、まだ○○できない
とか
〇〇ヶ月の間にレベル○○までの成長しなかったら、自分はダメなんだ・・・
とか
相手に○○すると言っていたのに、なかなか実行できず、相手に申し訳なくなっている
などなど・・・こういう状況にいらっしゃる方は当てはまりますよ!
自分のペースで進めればいいじゃない。
それが自分にとってベストのタイミングなんだから、焦る必要はないと思うんですね。
もちろん、もし自分はもっともっと前に進みたいと思うのであれば、多少無理してもいいと思うのですが、そうでなく、根底にあるのが自分と人とを比べることだったり、自分に対する不信感だったり、否定だったりするのであれば、そうしなくてもいいっていう事です。
私がよく言われることで、昨日も数名に言われたのですが、私に宣言したこと(私の前でやると決めたこと)が出来ていないと後ろめたくなるらしいんです。
私はそこまで鬼婆でもないし、期待や執着もしないので、ガミガミ言うことはないし、出来ていないなら、出来ていないと事実を受け止めるくらいですから、後ろめたくならなくてもいいんですけどね。
気が変わったなら、気が変わったで、それはそれでいいと思うし、自分の気持ちの変化をしっかり察知しているということなので、もっと堂々としていればいいのにな~と逆に思ってしまいます。
当てはまるな~と思う方、自分のペースで進んでもいいんですよ~! もっと自分の感覚に自信を持ってくださいね!
何故か今急に睡魔が襲ってきたので、この回はこれくらいで失礼します。
では、また!
with lots of love♡