根っからの・・・
こんばんは!
今日もスッキリ晴れて気持ち良かったですね♪
そして、ツツジの季節が終盤に差し掛かってきて、だんだん紫陽花が咲き始めていますね。

こちら近所で撮った1枚。
道路の一角に三角花壇があるんですが、そこには毎年色とりどりの花が植えられていて、毎年この季節になると大きな紫陽花が咲いています。今年は心なしか小さいように見えますが、紫陽花シーズンはこれからなので、もう少し大きく成長してくれるといいな・・・
さて、相変わらず世界中のあちこちで日々色々なことが起きていますが、私は停滞中。
先週から眠気に襲われっぱなしで、朝はスッキリ元気に目覚めるのに、起きてからなんだかモヤっとしていて、頭だけが色々あーだこーだ忙しくしています。
頭って面白いですよね、ず~~~っとエンドレスに働けちゃうんですから。
私なんて飽きっぽいので思い付きであれこれやって、ちょっとやったら、もう満足・・・
それに引き換え、頭(エゴ)は寝るまで働いているし、きっと寝ていても働いていて、目が覚めると同時に意識が向くくらいよく働いていますから・・・
そこまで働かなくていいからね・・・と頭(エゴ)にイイながら、心に質問を投げかけて、答えが出るのを待つ・・・
ここ最近、これの繰り返しです。
探している答えはまだハッキリとでていませんが、1つ新しいことがわかりました!
皆さんとおしゃべりがしたい!
といいうこと(笑)
お喋りな子を“口から生まれた子”とよく言いますが、私もその口から生まれた子。
お友達曰く、私は楽しい時や興奮している時はずっと喋っているそうです。
ずっと喋っていることに自覚はあります・・・・が、そんなに喋っている感はないので、ずっと喋り続けられるんですよね・・・私の頭(エゴ)みたい(笑)。
友達の中には聞き上手な子た何人もいて、いつも気が付くと私一人がしゃべっていて、気づいたときはいつも聞き手に回ってくれる子に“なんかないの?”と聞くのですが、“特にないし、話聞いてて面白いから、続けて”って言われます・・・
喋ってばかりでは申し訳ないので、聞き役に回ってみようとするんですよ、でも、いつも気が付くとまた喋っているの。
それくらい根っからのお喋り。
ま~職業病っていうのもあると思うんですが、そもそもお喋り好きじゃないと、人前に立って喋る仕事はできませんから、職業病っていうのもおかしいですよね・・・(笑)
ということで、久しく開催していなかったお話会を来月早々に開催出来たらな~と思いました!
すでにテーマにしたいことも決まっていて、自分との向き合い方がイマイチわからない方にちょっとした“スキル”を伝授したいと思っております。
お話会にご参加いただいた方にはいつものようにワンポイントアドバイスをさせていただきます!
詳細はもう少しお待ちくださいね!
今回はいつもの“思い立ったが吉日”的な流れではなく、“計画性”を取り入れようと思うので、少しお時間いただきます(笑)。
また、眠気が襲ってきた・・・
ので、今日はこれにて失礼いたします。
おやすみなさい。
with lots of love♡