美味しいトレーニング♪
こんにちは!
今日から雨の日が続くようですが、傘を持たずに家を出てしまった私。
晴れ女パワーでどうにかしたいと思います(笑)
最近、8時過ぎまで寝てしまっていたこの冬の生活リズムから脱却しようと、早い時で6時過ぎ、遅くても8時前には起きて活動し始めてます。寒い季節はどうも早起きができにくくなってしまうんですよね、で、暖かくなると自然と起きれるようになるんですよ!
夏には日の出を見てから一日をスタートできるくらいにしようと思っているので、今から調整。
そして、昨年の訳ありダイエット期間から始めている自炊モーニング( ´艸`)
(今まで朝食は家で食べなかったんですよ。コンビニで買い食いするか、朝カフェ。 )
今月に入ってから、パンをちょっと食べ始めましたが、それまで自炊モーニングはたまに豚肉をちょっと茹でて入れるくらいで、ほとんどお野菜だけ。で、残りの2食はガッツリ食べても大丈夫。かなり余分な贅肉が落ちました。
↓は今日の朝食。残り物で作ったツナサンド。

先ずはお刺身で食べたマグロを残ったので、次は角切りにしてからお醤油とお塩で炒めて次の日食べ、それでも残ったので、今度はフレークにして、乾煎りしてから、瓶に入ったアメリカのマヨネーズであえて、のりたまを振りかけてディップに。
このディップをサンドイッチにしてみました!
どんだけ再利用するんだ!って感じですが、これね、インスピレーションを具現化する良いトレーニングなんですよ!!
お料理はあまり得意な方ではありませんが、家の冷蔵庫にあるモノで何が出来るのか考えるのが好きなので、出来るだけ食べ物が悪くなる前に、残らず使い切る!を意識して、あれこれ組み合わせてみるんです。
材料を見て、パッと浮かんだ組み合わせを否定することなく、合わせて調理していく。
“料理ってそうなんじゃないの?”と思う方もいれば、“え~そんなの出来ない!”と思う方もいらっしゃることでしょう。得手不得手もあると思うので、どちらでもいいのですが、こういう日常生活のちょっとした部分からでもインスピレーションに敏感になる練習が出来るんですよ。
その日のファッションでも出来ると思うのですが、“直感通りに出来るか、出来ないか”、“自分のインスピレーションを大事にできるか、できないか”に繋がってきます。
なので、自分には感覚がない・・・インスピレーションがわかない・・・と思っている方、ぜひこういう日常生活の各場面で練習してみてください。
直感に気づく、直感通りに動く良いトレーニングになりますよ!
ということで、直感にそって文字を打って行ったら、さっきまで書こうと思っていたこととは全く違う内容に仕上がってしまったので、書こうと思っていたことは後ほど書けたらまた書きますね!
では、また!
with lots of love♡
☆☆☆☆☆イベント情報☆☆☆☆☆
3/21㊗の15分セッション只今予約受中です。
お申込はFacebookまたはangys.p.s.s@gmail.comまでメッセージください。
3/31㊏13:30~お茶会開催
<場 所>横浜市内ホテルのカフェ又はラウンジ (人数により決定いたします)
<料金>2,000円 +各自のご飲食代 <テーマ>今までの自分とこれからの自分
お申込はFacebookまたはangys.p.s.s@gmail.comまでメッセージください。
4/1㊐はイベント出店↓↓こちら
