願いと期待は別物です。
本日、3回目の投稿です(笑) 前回の投稿はこちら 今、ベランダに出たら、キレイなお月さま🌕を見ることができました! 風があり、雲も多いので、すぐに雲の影に隠れてしまいましたが、何度見ても満月ってキレイですね♪
吸い込まれそうになります。

じゃーん。 とっても明るくて、眩しくて、力強いのに、優しい光。これぞお月さま!って感じがしますよね。
こんな女性になりたいな~なんて(笑)
そうそう、明日のブログネタにしようと思っていたことがあるんですけど、ついでに、今ここでお話しちゃいますね。
数日前に浮かんできたこのフレーズ “It's ok to have hope, but don't expect too much.”
望む(願う)ことはいいけれど、期待をしすぎないこと。
これが浮かんだ瞬間、“ですよね・・・”と思ってしまいました。
以前にも似たような事を書いたかと思いますが、再び念を押されました。
人って、思い通りの流れになると、どうしても自我が出てきやすくなって、何でもかんでも自分の思い通りになるって思っちゃうんですよね。
そうすると、エゴも出てきやすくなって、ただの願いや望みをごり押しして実現させようとしながら、その気持ちが期待となって残ってしまうんです。
だから、自分の思ったことと違う結果が出てきたとき、がっかりしたり、気づい付いたりしてしまうんです。
いかがでしょう?
思い当たるふしありませんか?
私は大有りでした!(笑)
願いと期待を履き違えないようにしていきたいですね。
ということで、引き続き満月ワークをやりに行ってきま~す。
では、また!
with lots of love♡