本当に出来ない?手に入らないの?
こんにちは。
秋雨前線活発化していますね・・・
次の週末近くまで雨模様が続くとか・・・
そんなグレーがかったお天気でも、某ショッピングモールの中ではお花がキレイに飾られていました♪
しかも、私の大好きな色・・・ 見ててちょっとは気分が上がりました↑↑↑

さて、今日のお話は・・・
“本当は出来るのに、臆病になっているだけ”
について。
なかなか上手くいかないことやどうしたらいいかわからない事などあると思うのですが、よくよく考えてみるとそれはやり方を知らないとか、運が悪いからとかではなく、ただ単に“失敗したくない”とか、“傷つきたくない”とかという気持ちから、正面から向き合っていなかったり、意識が遠のいてしまったりしている場合があるというとこ。
そういう態勢・意識でいると、すでに知っている術(知識)が使える状況であっても、使えるとは思わず、別の方法を模索したり、いらぬ心配をして、勢い良く進めなかったりすることになります。
若いころは出来たけど、今はもう・・・と思ったこと、ありませんか?
それ、ただ単に過去の失敗から再び同じ目に遭いたくないという気持ちが発動して、臆病になってしまっているだけですよ。
昔の勢いどこへやら?!といったところでしょうか・・・
若い頃は何も考えなかったし、責任もなかったから、あれこれ出来た・・・
前は好きな人が出来たら、とことんのめりこめた・・・
あの時はなぜか勢いだけで進めた・・・
なんて思うことありませんか?
一見“失敗から学んだからこそ・・・”と思えるようなことでも、それが言い訳となり、今一歩踏み入れられない、勢いを作れない要因になっていることもありますよ。
やりたいことがあるなら、年齢問わず、身分問わず、やってみればいい
好きな人ができたなら、とことんのめり込んで、愛せばいい
試したい方法があるなら、誰がなんと言おうと、問題解決のために試してみればいい
“知ったかぶり”をして、何もしないのは良くないですよ!
ある意味、臆病になっていたりするだけですから。
本当はどうしたいのか?何を望んでいるのか?
それを実現するには、手に入れるにはまずは心のブロックを外しましょう。
ブロックって言ったって、どう外すのよ!と思われた方、まずは臆病になっていて、尻込みしてしまっていることから着手してみましょう。
やり方はすでに知っています。
ちょっとの間、それをしてこなかっただけです。
そして、前と今とでは内容は異なるかもしれないけれど、応用できるくらいの経験は皆さん積んでいらっしゃいます。
なので、無意識に区切ってしまった安全地帯から出てみてください。
自分で作り上げた、本当は存在しない殻を壊す時が来ていますから。
ふぅ~~~。 あぁぁ~~~やっと書けた!
これね、数日前に降りてきたんですけど、感覚で降りてきたもので、言葉になかなかまとめられなかったんですよ・・・で、昨日、友人と話をしている時に流れるように口からスルスルと言葉となって出てきたので、その時の記憶をたどりながら改めて文字にしてみました(笑)
感覚で降りてくることしばしあるのですが、文字にするにはとっても時間がかかっちゃうんです。途中で何を伝えようとしているのかわからなくなったり、話題がそれてしまったりすることもあります(笑)
今日も1時間近くかかりました・・・(これだけの長さなのに・・・) そして、集中すると口が勝手に開いてしまう私はそのおかげで口がカラカラに乾いております(笑)
今日はあと何回更新できるかな?
前からお伝えするメッセージがたくさんあると言ってはいるものの、なかなか書き下ろせていないので、こまめに更新していけたらな・・・と思っています。
この回はひとまずこの辺で・・・
では、また。
with lots of love♡