あぁ~勘違い!
おはようございます。
今日は九九の日ですね♪
先ほど買い物に出かけたのですが、路地を入って歩いていると、左にナンバープレートが999の車が止まっていて、そのちょっと先には右側に77の車がいました。
ナンバーに気づく前、私は“よし、よし、よくわからないけど、とにかく良し”と思いながら歩いていたので、ナンバーを見てびっくり。そしてさらに追い打ちをかけて、777のナンバープレートが77の先から向かってきて、“その調子!”と言われているかのようで、気分が上がって帰ってきたのでした♪
さて、今日のお話は“自由”ということについて・・・
私は昨年会社を辞める時から“自由がいい”と言ってきたのですが、昨晩気づいてしまいました・・・
それは大きな勘違いだったことを!
私たちみ~~~んな元から自由なんですよ。
だから、“自由がいい”なんて宣言しなくても良くって、“自由がいい”=自分が決めた居場所・ポジション・環境・相手じゃないと自由になれないと思っているから、そう願ってしまうんだなぁ~って思うんです。
本来、どんな環境・状況になっても、自分の意の向くまま、自分をやっていれば、常に自由なので、そうは願わないはず。
逃げてるだけか・・・と一瞬思ったりもしましたが、逃げているとはまた少し違って、自己表現をして、理解してくれる相手を求めている感じに近いかもしれません。
前にも書いたと思いますが、自分の思い込みや固定観念から、“会社勤めをしていると自由がない”とか、“結婚したら縛られる”とか、“○○になったら、○○がしにくくなる”という感じて、自分をくくりつけている生活がもとになっているから“自由が良い”と願ってしまうんだなぁ~と。
でも、どんな時でも、どんな相手でも自分をしっかりやっていれば、“go with the flow”- 流れに任せることを抵抗なくできるであろうし、その逆で流れに乗ることが出来る人は自分をしっかり持つことができると思います。
そして、自分の思い込みから、“もしこうなったらどうしよう・・・”、“こうなったら、周りに申し訳ない”と思いながら、覚悟を決められず、中途半端にしていると、自分が願っていることを実現できないし、引き寄せられなくなります。
すでに自由に、自分の思うがままやってるけど・・・と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、もし、思うように結果が出てないようであれば、一度自分の奥底に潜ってみてください。どっかしらで、何かしらの先入観からくるブレーキがかかっていませんか?
まだ起きていないことに対して、心配したり、不安になったりしていませんか?
それは自分が作り上げている考えなので、“私にはいりません”といって、さっさと手放しましょうね。
あぁ~勘違い・・・気づいたのは昨日だけれど、気づけて良かった~!(笑)
またクレンジングすることができたな・・・
本当は明日のお茶会の準備を先にしてしまおうと思ったのですが、どうしても早くこれを書きたくて、準備を一時中断して、パソコンに向かってしまった感じです。
この後は打ち合わせがあるので、準備は夜までお預けかな・・・
明日、お茶会へお越しの皆様、ちょっと小腹を空かせていらしてくださいね。
それではまた!
with lots of love♡
