巨泉ならぬ、金泉でした!
おはようございます。
今日は曇りだというのに、朝から大掃除をちょこちょこやり始めています。
明日の新月は日食も伴っている強力なものなので、その前に色々と整理をしたいと思いまして、カーテンやら、マットやら、色々洗濯し、洗面台をピカピカにして、さっきやっと洗った食器を置くラック(名称ありましたっけ?)とシンク周りをピカピカにしたところです♪
掃除は好きではないですが、スイッチ入ったら、とことんやってしまいます。
年に2~3回、スイッチが入るんですけど、今回ばかりは強制的にスイッチいれました!(笑)
この後は冷蔵庫をちょっとやりたいと思っています。
キッチンや冷蔵庫は金運アップのパワースポットですから、入念にやりたいな・・・と。
そうそう、“お金”と言えば、私の祖父2名とも、金が付く名前だったんです。
1人は金初(キンパツとも読めますが、日本語ではキンハツだったらしいです)
もう1人は金泉(読んで字のごとく、金の泉という意味のようです)
さすがチャイニーズ、お金持ちになれ~~~と言わんばかりのネーミング(笑)
いつも母と話ているのですが、“金の泉ってよくよく考えるとスゴイ名前だよね”と。
金がどんどん湧いてくるイメージしませんか?
実際、私からみたこの金泉爺ちゃんは常にお金に取り巻かれていました。
そして、過去に自分は“造幣局の家系”というおばあちゃまに出会ったことがあります。
いつもちょっとお洒落な恰好をしていて、あれこれ自慢話というか、政界のどなたとお知り合いで、芸能界では誰々とお友達で・・・と話してくれていたのですが、その方の年代の方々ですでに引退されている方ばかりのお名前で、時が止まっているのかな~なんて思ってしまいました。
でもね、思うんです。
こうやって自分を“良く”見せようというか、あたかもそうなのかのように話すことって大事だなって。
自分の願望を口にすることっていい事だと思います。
手に入れたいのに、口に出来ないって、おかしくないですか?
今、これを書きながら、自分にも言い聞かせていますが、主張している人って意外と自分が欲しいものを手に入れやすいと思います。
例えば、お金が欲しいと思っているのに、お金の話をすることは“悪い”とか、“下心があると思われる”とか思って、言わないでいて、結局、損をしたり、妥協したり、泣き寝入りしたり。
恋人が欲しいのに、出会いが欲しいのに、それを言える人と言えない人というように自分が人々を仕分けしていたり。
自分が思っていることを、自分が言いにくい部分は他人に言わせて、後々反応が良かったら、自分の手柄にしようとしたり。
手に入れたいのに、知られたくない・・・それはおかしな話ですよね。
手に入れたいと思う願望だけでいいです。“でも・・・”とか、“だけど・・・”とか、それが手に入らないような言い訳はいりません。
これは外でサービスを受ける時と似ていると思います。
出来るの?出来ないの?と思わんばかりのなよなよした人よりも、堂々としっかりしている風な方に担当していただきたいと思いますよね?
あなた(あなたの願望)がお客様だとしたら、なよなよした店員さんを選ぶと思いますか?それとも堂々としているスタッフさんを選ぶと思いますか?
ちょっと自分の会話してみてくださいね。
あなたは今、何が手に入れたいのか。
そして、本当にそれを手に入れる覚悟はありますか?
覚悟とは自分で表現することが出来るかどうか。
ちなみに、私はここ数日だいぶクリアになりました!
きっとこの後のお掃除が終わるころにはもっとクリアになっていると思います。
ということで、今日は午後から私が今一番気にしている子と会うので、ひとまずこの辺で。
では、また!
with lots of love♡
↓私が生まれ育った町・横浜中華街の一角で撮った写真。
さ~て、これはどこでしょうか?
