とことん〇〇になれば・・・

おはようございます!
今日は昨日よりも暑くなるみたいですね。
ということで、真夏の装いで今日は過ごそうかと思っています・・・
今朝、母とモーニングをしに近所のカフェへ行ったのですが、その時の会話の中で、
「同じくスピリチュアル系の人で、色々活動している人がいるんだけど、その人は自分のこと変人って言ってるんだよね。」と話していた私に、「あんたもとことん変人になりなさいよ!」という母。
いやいや、もし自分がありのままでパーフェクトと思っているならば、“変人”なんて言葉使わなくても良いと思うけど・・・と思いながらも、いや、もしかしたらその人は自分が世間一般論には当てはまらないということを強調したくて自分にたいして“変人”という言葉を使ったのかもしれない・・・という気もしましたが、それ以上に母の「とことん変人になりなさいよ!」の“とことん”の方に私の中のセンサーが働きまして、このブログを書こうと思ったのです。
何かをやるとき“とことん”やることってありますか?ありますよね?
それって、自分に対しても同じなんです。
“とことん”自分をやる。
“とことん”自分でいる。
“とことん”自分と付き合う。
これ大事。
自分と向き合うのが中途半端だと、自分を信頼していないと思うのです。
上手くいっていても、停滞していても、血迷っていても、自分を“とことん”生きていれば、いずれ自分のものとなる道が開けてきます。
一番ダメなことは・・・
見境なく、なんでも真似をすること。
よく言うと、なんでも取り入れてしまうこと。
自分の好みではないけれど、“〇〇ちゃんも持ってるから、買っておこう”・・・とか、
あまり興味ないけれど、“みんなが行くって言っているから、行っておかないと”・・・みたいな。
“とことん”真似をして、最終的に自分のものになっていればいいのですが、しんどく無理をしているのなら、とことん“自分を生きる”方が間違いなく楽しいです。
ということで、私はとことん変人にはなりませんが、とことん自分の人生を謳歌したいなと思っています。
“とことん〇〇”を楽しんでくださいね♪
with lots of love♡
※ワークショップ予約受付中♪詳細はこちらから!
