いつものパターンから抜け出すには?!
こんにちは!
今日も良い天気!蒸し暑くなく、とっても爽やかな陽気ですね♪
朝5時半くらいに目が覚めてしまったので、7時前くらいから部屋の大掃除に取り掛かり、その間に3回洗濯を済ませ、ついでにちょっとだけ模様替え。なんとも有意義な午前中でした!(笑)
昨日も実は朝早かったのですが、昨日は昨日で朝からタルトを焼いて、BBQパーティーに行ってきたのですが、もうすぐ出産を控えた妊婦さん2人のためのサプライズイベントも行われたんです!

写真はその時のデコレーションにあったオムツケーキ。
2段目に乗っかってる赤ちゃんフィギュアがちょっとリアルでコワ可愛い感じで、ちょっと欲しくなっちゃいました。
あっ、また前置きが長くなってしまいましたね。
早速本題に進みましょう・・・
今日のテーマは「考えて、考えて、答えがでないなら、考えないこと!」
そんなのわかってるよ!と思ってらっしゃる方がいるかと思いますが、その先が肝心なんです!!
恐らくほとんどの方が考える=悩んでいるということだと思いますが、悩みってAかBかのように、選ぶこと多いかと思います。そこで、考えても答えがでないということは、いつもと同じ反応や行いをすることに抵抗はあるのだけれども、最終的には決断できず、いつもと同じパターンを繰り返してします。そんで、毎回同じようなことになると考えてしまう。
ということで、いっそのこと①考えるのをやめる、そして②いつもと違うことをする(いつもの逆を行く)をやってみませんか?
もちろん前例がなかったりすることかもしれないので、不安だったり怖いと思ったりしてしまうかもしれないけれど、何事も“初めて”はつきものなので、怖がらず、いつもとは違うことをしてみてください。
いきなりは無理という方は小さいことから初めてみてくださいね。
ワークショップでもこのことについてもっと掘り下げてお話ししようと思っています。
興味はあるけど、どんなのかわからないからな・・・とお申込をなかなかできないでいる皆さん、ぜひワークショップに申し込むことで“いつもとは異なる行動をとる”第一歩を体験してみてくださいね。
それでは今週も笑顔が絶えない一週間になりますように!
with lots of love♡
※6月のワークショップについてはこちら!