自己流があっても良いじゃない?!
こんばんは。
今週末は暑い日が続きましたね。
日に焼けた方が多いのではないでしょうか。
地グロの私も若干焼けたようで、少し赤くなって、ヒリヒリしています。
さて、皆さんは人がイイと言ったことをどれくらい信じますか?そして、それをやってみたり、真似してみたりしますか?
人が薦めることって、なんだか自分も試してみたくなりますよね。
私もすぐその気になって、すぐその通りにやってみたりしますが、ほとんどの場合、上手くいかないんですよ。最終的には自己流になってしまって、その方がスムーズにいったりします。
何が言いたいかというと、Aさんが成功したことを同じようにBさんがやっても必ずしも同じように作用するとは限らないということ。考えてみるとわかるかと思いますが、AさんとBさんは同一人物ではありません。そして、起こった出来事の場所や日時も同じではありません。そして、その取り組む環境や内容も違います。 ということで、“あの本に書いてあった通りにやったのに・・・”とか、“あの人がこういったから、そうしたのに・・・”とか、“あの人はこれで成功しているんだから、自分も”と完全に人のパターンをコピーしたところで、人が3年かけてクリアになったことは、自分は倍以上の時間がかかるかもしれないし、自分には全く作用しないかもしれません。
もちろん良いことはどんどん取り入れてもいいのですが、多少自己流のところがあってもイイと言うこと。そして、やり方などを完璧コピーしたところで、まったく同じように作用するとは限らないということを頭の片隅に常に入れておいてくださいね。
そして、本当は自力で解決できるはずなのに、自分ではどうしようもない・・・とか思ってしまって、自分に合わないやりかたを無理無理やっても、予想通りにいかないこともあるので、人の話は参考程度にして、自分を信じて、自分なりのやりかたを見出すのも大事です。
それでは明日からの1週間もまた楽しめますように♪
with lots of love♡
