自分でいると・・・
おはようございます。
風がやや冷たいですが、今日も良いお天気ですね♪

連休をとっている方も、お仕事をされている方も、ぜひ日の光にあたる時間を作っていただきたいです。その際は呼吸も一緒に整えてくださいね。(鼻で吸って、口で吐いて・・・お腹まで空気を入れてくださいね。)
さて、昨日から自分でいること・・・について触れ始めていますが、みなさんはご自身の状況がわかりましたか?
自分を失っていると・・・とても疲れる。そして、自分だけでなく、他人の行動をコントロールしようとしたりする。良い方向に向かっても、気が乗らない・・・などの状態が起こります。
その逆で、自分でいられていると・・・やっぱり気持がスッキリしていて、身体が軽く感じます。そして、余裕があるせいか、アクティブになります。さらに優しさや思いやる気持ちが勝手に出てきます。すべてのことを愛とともに接することができます。
自分を他人のペースに合わせて、何も自分のためにならないよりも、いつもの自分でいながら、より素敵に輝いていた方が、あなたと関わる全ての人達にとっても、良いエネルギーが流れていくので、みんなにとて良いことなんですよね。
だから、「あなたに合わせてあげてる・・・」とか、「せっかく待っていたのに」とか、自分の勝手で相手に合わせてしまっていたことに対して、相手を責めるような気持になってしまっているのであるならば、それは貴方があなたらしくできていないということです。
「そんなことない・・・」と思う方は自分が無理してるか、していないか・・・をまずは観察してみてください。そして、もし無理している自分がいたとしたら、“本来の自分ならどうしているのか・・・”を考えてみてください。
猫をかぶった人はいずれ化けの皮が剥がれます。
でも、自分でいられている人は素でいながらも、輝いていて、どんな時も素敵です。
自分を表現してみませんか?
私は自分をやっていないととっても疲れてしまったので、自分でいることにしました。
今をしっかり楽しみながら過ごせるように。
with lots of love♡