最終的に向き合うのは自分

今日は七夕・・・もう七夕!
一瞬晴れ間が見えたものの、ほぼほぼ曇り空。
今夜もミルキーウェイ(天の川)が見えませんが、穏やかな流れを感じています。
ここまで書いたところで、教え子から連絡があり、少しの間話を聞いていたのですが、誰にでも起こり得ることだと思うので、ここでちょっとシェアしたいと思います。
最終的に向き合うのは自分
ということです。
セッションでよくこの話をするのですが、人は自分の本当の気持ちに気づかず、上辺だけで反応することがあります。
例えば、自分は自分のことを受け入れていないのに、他の人には受け入れてもらいたい。 少しでも否定をされるようなことがあったら、その人を悪者扱いしたりする。その人を敵視したり、その人の言っていることを必死で否定しようとする。
でも、必死に否定しようとすればするほど、その事を自分でもわかっていて、言われたことが図星だったということになるんですよね。残念ながら、そのことに多くの人が気づかないふりをしながら過ごしているのが現状。その場合、自分はどんどん苦しくなるんですけどね。
そして、図星だということを受け入れられない人はひねくれ続けることになる。 そうならないようにできるのは、自分自身がまず向き合うこと。自分を受け入れて、素直な自分でいること。
それを無しにして根本的な問題解決は至りません。
これが出来ない人は何回も似たような状況になり、何度もツライ思いをすることでしょう。そして、どんどん卑屈になるだけ。
向き合うことはすごく時間がかかる場合があるし、エネルギーを使います。
自分の痛い部分にも目を向けなければいけなかったりします。
私も経験済みなので、わかりますが、簡単なことではありません。
でも、自分のことは自分にしかできないんです。
苦しみから抜けるには自分がその苦しみの核心に立ち向かい、向き合うことしかないんですよね。
ということで、心当たりのあることがありましたら、気づいたところからコツコツ自分と向き合ってみてください。
その際は認める、許す、受け入れることを意識してみてくださいね。
では、また。
with much love
Mika