心が苦しい時はあえて外側(身体)からアプローチしてみてください
こんにちは。
本題に入る前に・・・
昨日のツイートをご覧いただいた方、アメブロをご覧いただいた方はすでにご存知とは思いますが、新しいメッセージカードをリリースしました!
リリースページを直接貼り付けた方がいいか・・・
こちらです(笑)
さて、ここからはタイトルのことについて書いていこうと思います。
先日の流れがまだ続いているのか、連日ちょっとした相談の連絡が届いています・・・
あくびが移るのと同じなのか、連鎖が続いている感じ(笑)
9月も中盤に入ってきて、3月あたりからの疲れが一気に出たのかな~と捉えています。

心がね、
疲れている時は、
思考を頭から外すために、
外側・・・身体から動かしていくと、
少しの間かもしれないけれど、
心が穏やかになりますよ。
スパ、サウナ、マッサージ、エステとかでもいいですね。
自分で動くスポーツ系でも、人に動かしてもらうのでもどちらでも。
肩に力が入っていると、動きが固くなるように、
心に力が入っていると、柔軟に考えられなくなります。
悩みや問題のために心がツライ時は頭もまた固まっていて、他のアイディアが生まれる・入ってくるスペースがなくなっています。
そうなると、正面からでしか物事をとらえられなくなるだけでなく、動きも硬くなりますから、それが意地になったり、頑固さとして現れてきます。
おわかりかと思いますが、そうなってくると、シンプルなことでも、難しく考えたり、自分はいらないコトなのに譲れなくなったりと、更に複雑化することになります。
なので、一度、心にある悩みや問題は外に置いて、自分に焦点を当て、外側を動かしつつ “今・ここ”を味わってください。そこで自分と繋がり直しましょう。
では、また。
with much love♡
Mika
タグ: