勝手だと思いませんか?

私の好きなお花の1つ。
ブーゲンビレア
その花言葉は『情熱』『あなたは魅力に満ちている』『熱心』『あなたしか見えない』
人の気持ちを揺さぶり、高揚させることから、『魂の花』とも言われているそうです。
まったくもって同感です。
厚かましいかもしれませんが、私の『魂の花』といいたいです(笑)
この花を見ていると、そう感じます。
写真は宮崎で撮ったもの。
しばらく宮崎での写真が続くかと思いますが、どうぞお付き合いくださいねw
さて、タイトルに書いたことですが、これはTwitterにもつぶやいたことなのですが、
感情って勝手だな~
と思いませんか?
喜怒哀楽どれでもいいですが、どれも勝手に出てきて、勝手に騒いで、勝手に終息する。
ま~最後の勝手に終息することは時間が経ってからでないと出来なかったりしますけど、でも、気が付いたときには収まっているってことありますよね。
良いことの場合、嬉しかったり、楽しかったりするときは魂と連動していて、これまた勝手に沸き上がって、勝手に盛り上がって、勝手に落ち着きます。
逆の悪いことの場合はエゴと連動してしまい、不安になったり、イライラしたり、悲しくなったりする・・・など、エゴによって引っかき上げられ、勝手にその渦に巻き込まれ、時間が経たないとなかなか収まらない・・・時間が経ってようやく勝手に鎮火する。
前者は魂と連動しているのでいいですが、後者なんていい迷惑ですよね。
とはいえ、後者の場合は自分がその感情に支配されている状態なので、苦しくて仕方が無いし、疲れますよね。
こんなに勝手なやつに振り回されている自分・・・
なんて情けない・・・と思ってしまうことがあるのですが、これに気づいているから、そんなに長い間勝手にさせることはないです。
ツライな~苦しいな~と思った時点で、そんな勝手はスピーディーに対処します。
もちろん引き戻される場合もなくはないですが、そういう時は「勝手にしやがれ~」的な感じで、逆にその感情に浸ります。
するとね、疲れるので、自分から、自ずとそこから出てくるんですよ。
これが勝手に鎮火するってやつです。
騒ぐだけ、騒いで、落ちるだけ、落ちたら、負のエネルギーってとっても疲れるので、嫌気がさしてくるんですよね。
大抵の場合はどうにか抜け出したいと思いはじめます。
そしたらもう大丈夫。
そこから脱出できます。
と、今日はこんなことを感じたのでした!
では、また。
with much love♡
Mika