検索

他人については“見えない部分”があるからこそ、自分軸でいよう!
今日は少しの間だけ日がさしましたね♪ その際、「始まったな」と感じました。 それぞれのフィールドでの新しいステージがこれから更に加速して進んでいく、色んな展開が起こり始めるんだな~と感じました。 あくまで私個人の感じ方ですけどね・・・(笑) さて、今日は芸能界からまたしても衝撃ニュースが飛び込みましたね。 (あえてお名前は出さないようにしています) そして、何を意味するのか、メディア各所でしきりに流している相談窓口の情報。 違和感を感じるのは私だけでしょうか? この違和感は時が来たら別のところで説明しますが、このニュースを知ってから私が今感じていることを皆さんにお伝えしたいと思います。 それは、 他人については“見えない部分”があるからこそ、自分軸でいよう! ということです。 自分でハッキリわかるのは自分のことだけ。 例え、家族でも、恋人でも、親友でも、見えない部分はあるし、全てを知ることももちろんあり得ませんよね。 だからこそ、自分軸で生きることを選んでいかないと、辛い思いをすることがあるということ。 ここでいう自分軸とは、自分のために生きる。
give と shareあなたはどっち?
だいぶ気温が下がってきましたね。 そろそろ衣替えをしないとしのげないくらい。 夜はジャケットを着ないと寒いですよね。 さて、2年前に書いた記事を発見しました。 こちら↓↓↓ なんだか似たような書き出ししてますね(笑) この時はgiveが多かった私も、 今はちゃんとバランスよく出来ていると感じています。 皆さんはいかがでしょうか? giveばかり、takeばかりに偏っていませんか? shareできる環境にいますか? shareできる人に恵まれていますか? 人と分かち合うことで得るもの、見えてくるものがあるので、受け取るだけ、与えるだけでなく、分かち合うことも意識してみてくださいね。 では、また。 with much love Mika

100%の友情はあるのか?
今日の話です。 今、非常勤講師として英語の授業を受け持っている高3生徒からこんな質問がありました・・・ 1つ目「男女の間の友情についてどう思いますか?」 2つ目「100%の友情ってあると思いますか?」 私の答えは、 1つ目 あります。 誰しもがそうとは限りませんが、夫婦ではなく、恋人でもないけれど、お互いの事を理解し合え、支え合え、信頼し合える相手であり、いわばツインソウルである相手は存在します。 2つ目 100%というのはあり得ない。 なぜなら・・・私たちそれぞれの基準が違うから。 いくら仲良しだからと言っても、価値観が100%同じということはないですよね。 何か起きた時、今まで知らなかった一面が見えてくる場合もあります。 1つ良い例があります。 アメリカへお嫁に行ったお友達が日本にいる両親が入退院する状況になり、介護を必要とするため、この夏、一時帰国しました。 前々から3月頃を予定していたのですが、コロナの影響が広まり始めていたので、予定を先延ばしにしたのですが、どうしても先延ばしにすることが出来ない状況になったため、6月に帰国することを決め

ステージチェンジがてら、新しいコトはじめました!
今日は秋分の日ということで、連休4日目を迎えましたが、皆さまいかがお過ごしですか? 私は特にどこかへ出かける予定もなく、ちょこちょこ仕事をしていたこの連休。 今日も午前中に仕事を予定していたのですが、先方の都合でリスケになり、のんびり過ごせた1日になりました。 今朝はその予定していた仕事の前に早起きをして散歩しながら神社に行ってきたのですが、ご覧くださいこの光。 帰ろうとしたときに、後ろから“ねーねー”と声をかけられた感じがしたので、振り向いたら、お日さまが。 すごいエネルギーを放たれていました! 季節が変わると日が出る方角も変わるのですが、時間によっても違うので、このアングルからのお日さまに出くわすのが久しぶりだったな。 そして、神社でお参りした後に向かったのは山下公園。 いつでも行けるのに、よりによって連休中に行かなくても・・・と思いましたが、どうしても山下公園からスタートしたかったことがあったんです。 それは昨日のブログでもお伝えしました新しく始めること関連です。 ちゃんとスタートが切れたので、正式には新しく始めたことになります。 この度、

明日は新旧交代の日です!
富士山が今季初冬化粧したそうですね。 例年より1ヶ月早いらしいですが、猛暑が長く続いたと思ったら、今度はもう雪が降っている・・・もう少し季節を味わえる時間が欲しいですね。 明日9/22は私の弟のお誕生日なのですが、それよりも明日は秋分の日ですね。 昼の時間と夜の時間がほぼ同じ長さにり、秋分を越える夜の方が長くなっていき、日がどんどん短くなっていく。太陽好きの私にはちょっと切なくなるシーズンの到来です。 で、その明日の秋分の日ですが、新旧交代の日でもあるようです。 新旧というのは、古いものと新しいもの・・・それが交代するエネルギーが巡る日ということです。 古いものは手放して、新しいものを使っていく。 今年は色んな意味で例年通りとはいかなくなった年ですが、その最終段階と言ってもいいくらい、来年にまでもっていかなくていいもの、持ち越さなくていい事を終わらせて、次につなげたい、新しい時代に持って行きたい事を取り込むタイミング。 なのですが、今日、出先で観察してみて感じたのは、人々の動きがコロナ前に戻った感じたしました。唯一の違いと言えば、皆がマスクをして

仕切り直ししましょう!
今日は乙女座新月ですね。 空はよく観察するのに、星回りのことがすっかり抜けていて、新月について気づいたのは2~3日前でした。思い返すと、新月に関してはここ数ヶ月ずっとこんな感じでした(“お前、やるきあんのか?”とお叱りが来そうですね)。 けっこうサラッと過ごしていたここ数ヶ月の新月ですが、今回はしっかり意識をして過ごしています。 というのも、感覚的になんか仕切り直しな感じがしているからです。 私はホロスコープが得意なわけではないので、乙女座新月については皆さんそれぞれでお調べくださいね。 新月はもとから何かを始めたりするのにいいとされていますが、今回は私の中では“仕切り直す”という言葉がしっくり来ています。 気持ちを決め直す、やっていることをもう一度見直したり、仕切り直しをする、家族や友達など周りにいる人との仕切り直し・・・などなど 色んな場面での“気を取り直して・・・”、“はい、どうぞ!”という感じ。 というわけで、今日はこれからのんびり自分時間に浸りたいと思います。 皆さんも今夜はご自身に寄り添った過ごし方をされるといいですよ♪ では、また。

入口はここでも、出口は違うことがある
10年以上リーディング(セッション)をしてきて、よく言うことがあります。 それがタイトルに書いた 入口はここでも、出口は違うことがある ということ。 実際はクライアントさんによって言い方を変えているので、「そんな言葉聞いたことがない」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、今から説明することを呼んでいただければ、当てはまる方には当てはまると思います。 キャリアや習い事を含め、今やっていることを辞めるか辞めないか決めかねていて、どうしたらいいのか聞きに来られる方がいらっしゃるのですが、皆さんがよく言うのは「なかなか決断できない」、「一度決めたら、後戻りできないから」、「その道でいいのか確信できない」と。 そこで私が良く言うのは「途中で軌道修正してもいい」、「違うなと思ったら、また選び直せばいい」ということ。 例えば、らーめんが大好きなサラリーマンの方が脱サラしてラーメン屋さんをやったとします。ラーメン屋さんを営む中で、麺の研究をしていくうちに、お蕎麦に対して興味が湧いてしまい、ついにはラーメン屋さんを辞めて、お蕎麦屋さんを開き、最終的にはそば畑

人に優しく出来ない人と感じたら・・・
セッションやっていてたまに聞く「あの人に優しくできない」とか、「人に優しくできない」というセリフ。 つい最近も何回か出てきたので、今日はこれについて書きたいと思います。 これは以前に書いたワンネスのことでもあるのですが、人に優しく出来ないと感じていらっしゃる方には特に2つ頭の片隅でもかまわないので、覚えていただきたいことがあります。 1つ “全ては繋がっている” 2つ “その人なりに一生懸命生きている” ということです。 まず1つ目から説明しますね。 “全ては繋がっている”というのはワンネスと言うことなのですが、別の目線で見てみると、これはどこで誰が誰と繋がっているかわからないし、この先どこで誰とどう繋がるのかもわからないということです。 私の実体験ですが、前の私には悪い癖があり、人に対して拒絶反応が出たら、その方のいかなる部分も受け入れず、シャットアウトしていたんですね。 その時の相手の行動にも問題があったりすることもあったのですが、そこは置いといて、初めて会った相手で、それっきり会うことが無いと勝手に思っている私は無愛想極まりない、全くフレン

心が苦しい時はあえて外側(身体)からアプローチしてみてください
こんにちは。 本題に入る前に・・・ 昨日のツイートをご覧いただいた方、アメブロをご覧いただいた方はすでにご存知とは思いますが、新しいメッセージカードをリリースしました! リリースページを直接貼り付けた方がいいか・・・ こちらです(笑) さて、ここからはタイトルのことについて書いていこうと思います。 先日の流れがまだ続いているのか、連日ちょっとした相談の連絡が届いています・・・ あくびが移るのと同じなのか、連鎖が続いている感じ(笑) 9月も中盤に入ってきて、3月あたりからの疲れが一気に出たのかな~と捉えています。 心がね、 疲れている時は、 思考を頭から外すために、 外側・・・身体から動かしていくと、 少しの間かもしれないけれど、 心が穏やかになりますよ。 スパ、サウナ、マッサージ、エステとかでもいいですね。 自分で動くスポーツ系でも、人に動かしてもらうのでもどちらでも。 肩に力が入っていると、動きが固くなるように、 心に力が入っていると、柔軟に考えられなくなります。 悩みや問題のために心がツライ時は頭もまた固まっていて、他のアイディアが生まれる・

みなさま、お疲れ様です。それぞれ頑張っていると思います。
朝、太陽を見た時に見とれてしまった彩光 皆さんお疲れのようですね。 ここ数日、立て続けにお友達含む色んな方から連絡が入っています。 昨日だけでも3件・・・他に仕事があったので、合間、合間に電話なりメールなりでやりとりをしていました。 かなりレアキャラからも連絡があり、“みんな、どうした?!”という感じでした。 みんなね・・・ 疲れているんです。心身ともに・・・ それぞれに降りかかっていることが過剰すぎて。 私が感じているのはコロナで今まで気を使わなくて良かったことに気を使い、時間を奪われ、余裕も奪われてしまったので、みんなストレスがマックスなんですよ。 あとは連日の猛暑・・・これはマスク生活に追い打ちをかけてストレスをもたらしますね。 それによって自分が崩れる人、人に災いをもたらす人、いつもなら自力でどうにかできるのにできなくなってる人が出てきているという感じ。 人によってはいろんなタイミングが重なって長期間負の連鎖的に色んなことが起こっている方もいらっしゃるでしょう。 大人も、子どもも、み~~~んな頑張ってるし、み~~~んな気づいていないようで