検索

いつもなら、そんなことしないのに・・・
いつもなら選ばないようなことや やらないようなことを 焦りや不安があるからといって、 しようとしている時は、やらない方がいいですよ! 切羽詰まった時というのは誤った判断を下しがちなので、 そういう感じがしたら、いつもの自分なら、どうしていたか・・・ 思い返すといいと思います。 内心わかっているのに、 エゴと心が葛藤している時で エゴが勝っていると、 外的要素の力を借りて エゴが正しいと証明したくなるんですよね。 いつもなら そこで一呼吸おけるのに、 自分の本心を疑ったり、 本心に反することをしようとすると 悩みはじめたり、焦りから てっとり早い方法で結果を得ようとします。 いつもなら 冷静に判断できるのに、 自分がいなくなってしまっているから 正しい、心にそった 判断ができなくなる・・・ 自分の中で 黄色信号が出ているのに、 赤信号を無視して 強制的に青にしようとしている感じ。 今じゃないよ・・・ その人じゃないよ・・・ と内心でわかっていても 波打っている気持ちは言う事を聞かず、 あの手、この手で 逆らおうとする・・・ もし今、ネガティブな感情

始動しました!
ついに
今週から
『自分を好きになろうプログラム』が始まりました! といっても、対象は私が週1で踊りを教えている生徒たち。 どんなプログラムかというと8月の夏休み中、1週間に1回自撮りをした写真を提出させるというもの。 しかも、楽しいと感じている時だったり、自分が今の自分はいいんじゃない?!と思ったときに自撮りをするようにと伝えていています。 なぜこんなことをさせているのかというと、身体を動かす授業なのに、マスクをつけて、どんなに暑いひでもベストを来て、その上に長袖のジャージを着ていて、猫背だった子が多かったんですね。 そして、その多くの子が“自分に自信がない”とか、“自分のこと好きではない”と思っていたり、あまり“目立ちたくない”と思っていたんです。私からしたら四六時中マスクつけて、下向いて、暑くても長袖のジャージを着ている方が目立つと思うんですけどね・・・ 私が教えている踊りは学校の伝統科目であり、必須科目でもあるので、女子生徒ならどのこもみんな必ず華やかな衣装を着て、ステージに立って踊る機会があるんです。 踊りが上手い・下手という問題

表ばかりでもね・・・
こんにちは! 激暑つな日々が続いていますね。 我が家にはクーラーというものがないので、涼しくなる工夫をあれこれしておりますが、今日は心地良い風が入ってくるので、昼寝でもしようかな~なんて思っています(笑) でも、その前に昨日書けなかった分をブログりますね。 昨日は何もしなくても滝汗が出てくるくらいで、風もないムッとした日でしたが、私は今日まで開催しているLove Hawaii Collectionというイベントで所属しているお教室の一員として踊ってまりました! 丸1日そこで過ごしてから、同じく出演していた仲良しフラシスターと合流した時に話したことなのですが、 裏表がある人よりも 表しかない人の方が本人が大変だ! ということ。 裏表のある人はたち悪いですが、それでも裏の部分で自分の気持ちをぶちまけたりすることができていますよね? でも、それに引き換え、表のみの人というのは、八方美人というか、それ以上に自分をないがしろにして、本当の自分の部分を無くして、ず~っと表の顔で人と接している人なんですね、そういう人の場合、裏でも本心を隠して、自分を表現しない

あの時は・・・
こんばんは。 今日は参りました! この暑さと湿気、何もしていなくても汗がたら~っと出てきましたね。 私はクーラーのない生活をしているので、意外と暑さ・寒さには慣れていると思うのですが、今日のこの陽気は敬遠したい感じです・・・(笑) 最近、過去に登場した人物や過去に起きた出来事を再度思い出させられることがあるのですが、そこで一貫して思うことは、“あの時はこうなると思わなかった・・・”ということ。 過去のある時点にさかのぼって、当時の自分から今の自分が想像できた・・・かというと、そうではない方が多いのではないかな…と思います。 ということは、今後どうなるか・・・に焦点を当てすぎて、“今”を感じないまま過ごすのではあまりにももったいないな~と思いませんか? 先のことを考えて、生きた心地がしないなら、 先のことを考えず、“今”の時点で生きた心地がする過ごしたかたをした方がいいと思います。 心が躍るようなワクワク感があるなら、先延ばしにせず、今決断しましょ! 精神的にむしゃくしゃするならば、我慢せず、放り投げてしまいましょ! (もちろん放り投げる行動をとる

<無料>ワンポイントリーディング♪
こんにちは! 今日は昨日の疲れが出ているようで、ボ~ッとしています。 片づけようと思っていたこともなかなかはかどらず・・・ こういう時はボ~ッとしている自分を許します(笑) 昨日はその時、その時に全神経を集中させて、その“moment”を実感しながら過ごしていたので、仕方ないです・・・ 自然と出来るようになっていれば、こんなことは無いんですけどね・・・ 昨日はなぜかその時の“今”を感じとかないと・・・と思ってしまったので、いつもより集中して過ごしていたというのもあるんです。 不思議な力が注がれていたのを感じたからかな・・・ どんな時もそうですが、その時、その場所で、そこに居合わせたメンバー、そこで起きた出来事というのは、その1度きり・・・ そして、そこに居合わせた一人一人から出ているエネルギーがプラスであればあるほど、浸っていたい、感じていたいと思ってしまう、私がいるのです。 もちろん昨日の朝から晩までの運動量と太陽摂取量からの肉体的疲れもありますけどね・・・(笑) そんなことより、昨日から8月・・・7月は長いな~と思っていたのですが、過ぎてしま

滝のような・・・
こんにちは! 昨日は1日外出していたのですが、ず~~~~っと汗をかきっぱなし。 水分補給はたくさんしましたが、冷たいものはもう飲みたくない・・・といくらい、胃が冷えてしまいました・・・ こういう時に飲むスープやお粥って、身体全体に染みわたる感じがして、美味しいんですよね。 こちらの画像は私が汗をかき続けた理由の1つです。 昨日、横浜中華街にある媽祖廟では朝から道士たちによる神事が行われていて、午後は申込のあった店舗へ道士たちが出向き、お祓いをし、店主の方々は火くぐりの儀式を行うのですが、道士による儀式が終わってから、中国獅子による厄払いの舞が行われました。 その獅子舞チームのお手伝いを今回もしてきたので、ず~~~~っと汗だく。 私は記録係だったので、動く量も踊り手や奏者たちよりも少ないのに・・・踊りては言うまでもなく、滝のような汗が出る中、1軒1軒心を込めて踊っていました。 暑いのに、誰一人として、苛立つ様子もなく、最後まで笑顔、笑いありの、和気あいあいムード。 神事だからなのか? それとも、チームの絆があるからなのか? 年長者の私は1人、感動し